自分自身を俯瞰するブログ

自分自身の俯瞰、思考の整理のために始めました。

自分の内面とやらのと対峙

お久しぶりです。

年明けから全然更新していないのにほんの少し(本当に)来訪者の方がいらっしゃるようで。

ありがとうございます。

 

あれよあれよという間に今年も3か月が過ぎ、

コロナウイルスの影響で世の中は変わるのかなーとぼーっと考えている毎日です。

引きこもり生活には変わりないので、普段より買いだめして買い物機会を減らした以外はほぼ生活としては変わりなしです。

サークル活動もすべて自粛になってしまったので、本当に人と接しない感じ。

喉だけ痛くなったので、さらに外出自粛。

 

カウンセリングを月一回受けつつ、時々友人と内面の話をしたり、自分の中で回顧しつつ、自分の再構築を試みてる日々は変わらず。

 

ふとした時に手芸をやってみたり。

 

丁度組みひもでスマホにつけたかった鈴の根付が作れたので、ひと心地。

 

ということで、久しぶりにふと思ったことを書いてみようと思います。

 

医療に関わるということで、必然的に性善説で自分は物事を考えているのが常だった。

人の役に立ちたかったし、助けたかった。これは純粋な思いとして。

色々な否定(自分の中の女性性や怠けた心などなど)は内面で揺れていたけど、外の顔としては、真面目で一所懸命、熱意に満ちている。。という感じ。あとは外見上のイメージで猪突猛進型(これは内面的にもあるので、納得はしていたけど、女性性としては複雑。。)まぁ実際思いが強くて突っ走っていたので、実際にもそうだったんだけど。

 

今はどうなんだろうと。

 

適応障害と診断されて、振り返れば、自律神経が大乱れでかなり揺れ動いていたし、

身体も追いつかなかった。その突っ走りだけでは立ち行かなくなった。

最後はおなかの子がすごく教えてくれていたんだけども。

今でもよぎる。おなかの子が教えてくれてるのかもっていうことが。

実際妊活再開して、最初の子のイメージが強く浮かんで泣きそうになったり、出産する夢を見たりしている。

 

恋愛→結婚は一本釣りだったけど、そこではっきりと目の前にやってきた自分の中の女性性。

自分の中のマイナス感情とずっと向き合う感じ。

これをはっきり自覚して、消化していかないと、自律神経の乱れでさらに不安になって、ずるずると深みにはまってしまう感じ。抑うつ的な感じがこうやって出口がないままに進んでしまうと病的になるんだなーっと思う。

 

これはまずいと思ってアンカーを付けて浮上するの繰り返し。

浮上できるということはまだ戻ってこれるし、一線を越えずに済むんだろうな。

今は1年経って、体力的に少しずつ戻ってきているから脳疲労との付き合い方も少しずつつかんでいるので、だいぶ浮上も戻るのも早くなってきているのが幸いかな。

脳への過剰ストレスを減らすのも一つの解決策でもある。

 

今日ふっと浮かんだのは、今までの外に向けて良きものとしてふるまいたい自分。

でも、人のマイナス面を感じると自分の中のマイナス面もずるずると出てくる。

他人の表面的なポジティブさが鼻につくようになる。

(一見ポジティブでも言葉の端々に否定が混じったり、自分のコトしか考えていない迷惑ポジティブとか、極端にポジティブに努めようとすることとか見えてしまうとなおきつい)

調子がよければ流せるけど、本当は心の中に積もっている感じ。

これが溜まると心の水面を揺らされた時のよどみがとんでもない感じになる。

 

自分の女性性を実感してからはさらにずるずると出てくる感じ。

悪いものではないんだけど、まだ自分の中で受け入れ切れていない。

感情の取り扱いがしんどく、特に女性的な嫉妬や蔑み、哀れみなどがうげーっと来る。

自分の中にもあったドロドロとした感情。羨みもだね。

まだ自分の中で自信が戻ってきてないからというのもある。

自分の世話で手一杯。

でも、まずはそこの受け入れをゆっくりとやるしかないのかなと。

波が引くように忘れることもできるけど、寄せてきたときにしんどいので、少しずつ受け入れようと思う。

女性性を実感してから、楽しいとか気持ち良いというのも戻ってきた感じなのはプラスだから悪いだけじゃないし。

 

こうやって時々ブログに書くのも脳のキャッシュを減らしたいというのもある。

言語化は大事。カウンセリングも丁度良い。

 

というところでおしまい。自分にいい子いい子できたらいいのかなー。

 

#自己との対峙  #自律神経  #女性性

ミソジニーとカサンドラ

こんにちは。

 

年賀状をかかねばならんのと、溜めに溜めたというか、本当に何をしても手を付けられなかった仕事の資料の山を目の前に現実逃避です。

プリンターの通信状況が悪いんやーというところで、投稿です。

 

前回ミソジニー!って言っていたけど、本当に衝撃でした。

日本社会のありとあらゆるところにはびこってる。そして自分もその価値観で自分を評価していた部分が確かにあった。否定したい気持ちもあったけど、どうしてもどこかで捨てきれていなかった

一緒に活動をしていて、楽なのはそれが薄い人たち。というのは感覚的にわかっていたし、自分も大抵抗していたけど、気持ちが落ちてくるとそれをキープするのも難しいし、選球眼も落ちてくる。

日本男性が女性に求めるものというのは本当に自分勝手なもの。

本当にしんどい。

セクハラの根底にはミソジニー

流行や価値観の根底の一つにミソジニー。全部ではないと思うけど、誰が作り出したかわからないけど、刷り込まれていること。

雑誌とかの恋愛特集とか、同年代以下の恋愛手法とか。

幾度となくそれにさらされるとずっと強くいられない。

 

結婚を報告した時もそう。随分と奇妙な反応を受けた。

珍獣を見るように。ミソジニーの価値観から行くと自分は全くの対象外に見えたんでしょうね。自虐でもなんでもなく、本当にそういう風に見られていたんだなぁと。

もともとそういう風に見ていない同僚からや友人にはそれはそれはとても喜ばれたけどね。これは素直にうれしいし、その気持ちで祝福されるのは本当に気持ちの良いことだと思う。

 

 

この流れでカサンドラ症候群も見つけた。

仕事上の人間関係で積もり積もったストレスがこんな感じかと。

正常な状態ならまだいろいろスルー出来たんだろうけど、もう我慢の限界に来ていたというのもストレスの一因かなと思う。

本当に仕事をする上での基本的な価値観やコミュニケーションのポイントがズレている人たちが8割占めていてしんどかった、とまでにしておこう。

今度それはカウンセリングで話してみようかな。

今では仕事で一緒だった人間を見るだけで動揺したり、手が冷たくなるストレス反応が出たりするし。

疲労が出やすくてすぐに疲れる、無気力になりやすい感じ。

休めば回復するけど、本当に活動時間が短い。

 

本当に手放さないと、もっとしんどい。

仕事辞めてよかった。結果的に。

でないと本当にうつ病の扉を開いて、落ちていったと思う。

薬なしで様子を見てくれている医師とカウンセラーに感謝。

この疲労感は確実に回復させないと、何もかもできない。

 

でも仕事をしていないという現実はどうしても焦りが出る。

社会と離れているという状況が一番つらい。

でもできないというのがジレンマ。

 

とりあえず、年賀状が印刷終わったので片付けしよう。。。

部屋がすっきりしたら、もう少し深く休める気がする。。。

 

よいお年を。私は旧暦の正月までにひと段落できるのを目標にしますw

久しぶりに書きたいと思ったのでのんびり再開&ミソジニーへの衝撃

自分にお久しぶりですと言いたい。

この数か月自然災害の影響で全く記事を書く余裕がなかった。

睡眠の質もさらに低下し、ガタガタに。

ただ、この間で、自分に休むことを本当に許せたこと、寝室からスマホを追放したことで、休むこと、寝ることに専念できたんだと思う。

災害を経験すると、思った以上のショックと何とかしたいけどどうにもできない(実際ボランティアに参加してみたが今の自分には3時間が限界だった)もどかしい気持ちになる。ニュートラルに戻ってこられずに心身共にガタガタになるということが分かった。

ボランティアの心、誰かの役に立ちたい!このままじゃだめだという思いはとても良いものだが、まずは自分の調子が戻ってこないと何もできないというのが十分に分かった。

 

というわけで、この数週間は観念して休むこと、回復させることに集中していたのです。

 

だいぶスッキリしてきました。

ボランティア云々のくだりから、再度自分の仕事に対しての働き方をぼんやりと考えていたわけですが。

まず、頭脳としては曲がりなりにも12年の仕事の経験値があるので、イベント運営のポイントや何をしようとしているのかの把握は早くなったと思います。ですが、とても男性的な思考を必要とする感じ。できるけど、非常に疲れる。

私自身の脳疲労がかなり大きかったので、できなかったのは当たり前だったんですけどもね。

 

でもなんでこんなに疲れるんだろうって思った。(ヒト酔いしたり、知らない間に相手や場の共感をしてしまったりというのもあるけど)

仕事をしていた時、新しい知識を得ることや患者さんに還元できること自体はうれしいし、楽しかった。ある側面ではやる気の搾取でもあるけど、突き進められるエネルギーもあった。女性的な側面を否定しながら突き進んでいたと思います。

途中でだんだん息が上がってきました。とてつもなくしんどい。と。

アラサーが一番それを実感できる。言葉ではよく聞くけど、実感するとかなりの衝撃。

もう勢いだけでは仕事ができずにどんどん抑うつ状態になっていく感じを自分で観察しているのはしんどかった。

男性的な考え方って女性がするには限界があるんだというのもうすうす感じていました。

 

仕事をしようと思うと、まずは病院でも一般企業でもその社会に入るわけです。

礼儀とか基本的なことはそもそもの常識なのですが、社会構造というか、物事のとらえ方や仕事の流れや考え方は非常に男性優位にできているんだなと感覚的に思いました。

まだ、それがどういうことに繋がっているかのくだりはそれらを論じている本を読んでいないので、言葉にできないけど、感覚的には男女平等ってとても良いように思えるけど、男性のフィールドで女性も同じように働けても、本来持ってる女性の特性を生かしきれないと、とても辛いものなのでは。って思う。

論理的に考えることはトレーニングでできるし、ある程度のルールは必要。だけど、アイデアを出したり、身体に合わせて働くというコトは男女差があってよいと思う。

ずっとバリバリ第一線で働き続けるのが良いと思われているけど、それが必ずといってすべての人に当てはまるわけではないし、女性はバイオリズムが男性と違うので、そこで不協和音をずっと続けていると不調になってくると思う。

女性のマイナスイメージを自分は否定していたというのもあるけど、身体は女性であるし、出てくる感情もできることも女性特有のものであるということ。

ただ世の中の風潮で行ってしまうと、家では女性の役割だけ求められて(これも家事は女がすることっていう能力とは別の蔑視的な見方から)、仕事をしている女性は男性的な働き方も求められて、子どもに対しては母性を。なんて、なんて搾取。そりゃ壊れるわ。

身体への負担や精神的な負担、女性の本来の活かし方が不明瞭なのもあるけど、マルチに考えられるのは特権だと思う。それを活かすと主婦業は本当に職業になる。お母さん、主婦ってすごい。

なんか書きたかった話とは別の方向に行っているかもしれないけどw

何となくネットサーフィンしていて”日本会議”っていうワードから”日本のおっさん”→ミソジニーが出てきたというので、書きながら整理したくてこんな感じに。

ミソジニーというのをちょっとだけ調べてみて、なんかとても頭をかち割られた気分で爽快なんだけど、私も根底にミソジニーの感覚あったなって。家事という行為そのものはとても好きなんだけど、ジェンダー的な役割というか、押し付けがすごく嫌だった。女性性を否定されたというのもあるけど、そのものを日本のおっさん的目線で否定してたんだなって。

 

衝撃だったので、今度は上野千鶴子さんの「女ぎらい」を読んでみようと宣言します。

 

流産から一年経って、ここにたどり着くとは。

子どもを持つことへの見えない不安の一つにこういうのもあったのかもしれない。

不安は一個一個言語化していきましょう。

 

というところで今日はここまで。

今の気持ちとひとりごと

こんにちは。

 

アクセス数が0なので、とりあえず独り言。逆にすがすがしい。

誰かに見てくれなくても、紙に書く自分だけの日記より、人目がある方がすっきりするのはなぜなんでしょうね。評価が得られなくても不安があまりつかないのは、マインドフルネスの効果かしら。”いまここ”が大事。

 

今の気持ちは、「お肉食べたくなったので、気持ちに正直になろう」

 

我慢と忍耐なら確実に体に対しての不健康に通ずる我慢なんだけど、とりあえず甘いものとお肉食べたい。

 

疲れている。確実に疲れている。自律神経が乱れていて過剰な脳の欲求であることは間違いないので、食べたい気持ちを肯定して、適度に食べてくる!

胃が疲れるのはわかるから、爆食はしないけど。とりあえずコンビニのフライヤー一つと肉まんとコンビニスイーツ買ってくる!

 

そのあとリカバリーする!

 

よし!あとは気持ちの元気が出てからだー。

 

明後日は受診なので、この一か月の経過が分かりやすく端的に伝えられるようにしよう。

「心の交通事故にあっても私は元気です。でも結構しんどかったからそれについての意見聞きたい。旅行行ったら枕が変わってあまり良い睡眠にならず。食事はおいしい日々でした。期間中参加したヨガの効果が見られたので、できる限りおうちヨガを続けようと思います。でも結構疲れたので、4日間頑張ると2週間以上の時間が必要そうです。マインドフルネスな日々を送れますように。」

よし!おっけー。

 

ではおつかい行ってきまーす。おなか減って変なテンションでしたが、悔いはない!

小さな幸せいっぱい感じれば、オールオッケーです。

 

やってみた。残暑を乗り切る

今週のお題「残暑を乗り切る」

 

こんにちは。

 

 予報以上の豪雨で少しびっくりしましたが、すぐに収まりましたね。

海の近くに住んでいますが、あまり災害らしい災害に合わないので、日々まったりと過ごしています。とはいえ、太平洋側ですので、地震は結構怖いですわ。

 

 さて、残暑を乗り切るということで、初めてはてなの企画に乗ってみたいと思います。

ちょうど今やっている初秋対策が残暑を乗り切ることにもつながっているので、自分用備忘録として。

 

 

 今年は、お通じ出すために消化に良い食事をする→代謝に負担をかけないというところで、食物酵素を毎日補うためにスムージーや生食の比率を考えることを始めて春から4か月強たちました。

 最初の3か月の最大のヤマは梅雨。そこで一度、自律神経大乱れでメンタルもかなり不調に陥りました。今年は特に不調を訴える人が多かったようです→夫談。

 そこを乗り越え夏になったころ、お通じの改善、むくみの改善(下腿が細くなった)、自律神経が整ってきたなど体に良いことが増えました。

 

 そもそも、崩れた体調を整えるために始めたことですが、それを習っている講座で出てきた、初秋、夏から秋に移るときの風邪などの不調対策。

 

 自分は結構、喉がいがらっぽくなりやすいので、秋から冬はハーブティーやムチンを含むねばねば系食品を意識的にとるようになっていました。

 

 これに加えて、この時期に良いものとしては白い野菜・果物が良いということです。梨、冬瓜、大根。。。をスムージーに入れて飲んでいます。皮をむいて白ければオッケーだったかな。桃もかなり良いようです。これらは体内を良く潤してくれて、乾燥を防いでくれるそう。結果的にウイルス等が体内に入っても、潤っているので、付着されにくい。と。

 

 今回は桃に恵まれたので、数日食べ続けていました。今日も買おうかな。

 あとは瓜系野菜は体内の水分を排出してくれるので、キュウリはかなり食べてます。

 

 考えてみれば、季節の野菜、果物なんですよね。他の季節も季節のものを食べるけど、残暑~初秋にかけて共通するのは色。「白」なんです。

 

 旅行疲れがまだまだ残っているけど、だいぶ落ち着いてきました。

 メンタル的には辛いけど、自分を俯瞰する余裕があること、休める時間があることで何とか回してます。それでも食事だけは死守。

 予防をすること、不調に陥っても戻ってこれるようにすること。これが大事。

 もうちょっと元気になったら、読みたい本を読もう。

 

#残暑をのりきる #白い野菜・果物  

帰ってきました

こんにちは。

 

 旅行から一昨日帰ってきました。

 正確には旅行と帰省。

 前回帰省した時にはあまり行動できる状態ではないのに、親に付き合って外出したところ、てきめんに疲れてしまい、メンタルダダ下がりのイライラが出てしまったので、心配させてしまったのです。

 

 本当にこうなると人混み、音(自然の音以外)、視覚情報(モノやヒトなど)これらが多ければ多いほど疲れるのです。無意識に情報を受け取ってしまうというところでだいぶしんどくなります。

 

 当時は車の運転も脳疲労を招くので、5分程度の買い物でもコンディションが悪ければしんどい状況でした。行ってたけど。

 なので、先輩とご飯に行っても、移動は頼んでみたり、と頼ること自体あまりできなかった自分が頼らざるを得ない状況でした。

 これは相手への誠意や関係性を重んじれば、お互い様として丁度良い所で頼れるのだとわかったから、頼ることを納得しながらできた。というところでしょうか。

 「○○して当然」なんてことを思っていると相手も良く思わないし、自分も辛い。

 頼る=依存になるとまたかなり意味合いが違ってくると思う。

 話がズレましたが。

 

 今回は疲れたけど、前よりは調子が良かった感じ。そりゃ昨日も今日もばっちり昼寝は必要でしたけども。

 

 結構自分としては疲れているんだけど、onとoffで本当に顔が違うみたい。一見元気そうに見えるらしいのだ。offを知っている人たちはそれなりにわかるようなんだけど。

 onの時には交感神経優位なんでしょうね。当たり前だけど。どうにか動けてしまう感じ。

 

 というところで、今回の収穫は帰省ついでにヨガができたこと。

 今までの感じとは違って、スッと軸が整った感じ。そのまま踊れそう♬

 走ったりするのはできないけど、ヨガなら何とかなりそう。

 いろいろ話せたし、それで満足。よしよし。

 

 まだ疲れは残っているので、この辺で。

おつかれさま自分

こんにちは。

 

onになったはずの身体でしたが、結構疲れていたようで、月・火ともに昼寝三昧。

「疲れてそのまま寝られるなら寝てください。」が医師&心理士指示なので、素直にそれに従った次第であります!

今日の体調はまぁまぁ。用事を済ましつつ、週末にかかる旅行に向けて準備ですわ。

東京パラのチケットを取りたいので、明日は早起きですな。

 

旅行中は高速道路も使うのでかなりビクビク。あおり運転は災害のようなものだけど、明らかな人災なので、かわせる手は打っておきたいところです。

神頼みもしちゃう。

 

無用な恐れや不安は減らして、楽しみたいものです。

 

それでは。

(おぉ。今日は短めw)